Webデザイン マンツーマン講習専門
「ロビンレッスンルーム」/仙台

レッスン - HTML&CSSプラン

Webの基本はHTMLから始まります。HTMLとCSSをしっかり理解してコーディングスキルを身に付けましょう!

HTMLおよびXHTMLの基礎知識、Web標準、CSS(スタイルシート)の理解と書式設定、HTML5(5・5.1・5.2、Living Standard)とCSS3のポイント、などが学習テーマです。

HTMLとCSSの理解はWeb制作(Webデザイン)に必須のスキルですから、ここがスタートです。

このプランはテキストエディタを活用して「手入力」するレッスンです。テキストエディタは Visual Studio Code を使用します(Dreamweaver のコードビューを活用する場合もあります)。

これらを習得すれば、Blogの編集(オリジナルデザイン)、スマホサイト作り、アフィリエイトサイトなどにも役立ちます。企業のWebサイト更新担当者向けの講習にもおススメします。

【学習内容】

  • HTMLの基礎知識、HTML standard
    HTML5・5.1・5.2・standardの変更点 ※1(XHTMLやHTML4との違い)
  • CSS(スタイルシート 2.1、3)の基礎、様々な書式設定
  • コーディング実習(Visual Studio Code や Dreamweaver 使用)
  • レイアウト(flexbox、float、grid)
  • WebFont
  • メディアクエリ、レスポンシブWebデザイン
  • アクセシビリティ
  • 時間に余裕があれば、カスタムCSS、Sass、CSSフレームワーク(Bootstrap)等を解説※2

※1:例えばHTML5.1でmenu要素が追加になりましたが5.2では削除になりました(Standardにはあります)。また5で新要素として定義されたmain要素はページ内で1回しか使えない唯一のものでしたが5.2では複数回使用できる(条件有)こととなりました。
更に2021年1月28日にHTML5が廃止になり、最新は HTML standard です(翌日29日に勧告)。
これら最新の情報をしらないとHTML要素の使い方を間違って覚えてしまうことになります。古いルールのまま教えている教室もあることでしょう。当教室では最新情報を確認し講習に生かすようにしています!

※2:これらは前項の進捗により解説にとどまり実習できない場合もあります。多少経験のある方はこれらに重点を置いて実習することもできます。

【HTML&CSSプラン 時間と料金(2024.7更新)】
講習時間 15時間(90分×10回)

【期間の目安】

  • 週3回の方 1カ月で終了
  • 週2回の方 1カ月半で終了
  • 週1回の方 2カ月半で終了
料金

講習代58,500円

テキスト代 … オリジナルテキスト付きですが、別途市販テキスト 1冊(3千円程度) の実費ご負担をお願いします。

資格

◎教室内で取得可能な資格 … Webクリエイター能力認定試験
希望があれば講習項目を一部省略し資格対策の時間に割り当てます。

Webクリエイター試験 試験日程 Webの資格

有効期限 5カ月間

【使用テキスト】

使用するテキストは変更することがあります。

オンライン講習を始めました!

オンライン講習のご案内

一度体験してみよう!

講習はどのようなものなのか、無料体験を申し込んでみましょう!どのようにレッスンが進行するのか、その実技を体験することができます(15分程度です)。これならやれそう!と思えるかどうか、教室見学を兼ねてチャレンジしてみましょう!

よくある質問

レッスンに関する「よくある質問」をまとめましたのでご確認ください。