Webクリエイター能力認定試験の合格を目指す講習プランです。
Webクリエイター能力認定試験に合格するためのHTML5の基礎知識、Web標準、CSS(スタイルシート)の理解と書式設定等を学んでいただきます。この資格対策プランにはスタンダード対策とエキスパート対策があります。
Webデザイナー、Webクリエイターの資格と言えばこの資格です。
デザイン業界は(Webデザイン含む)資格よりも「何ができるか」「何を作ったか」「どんな作品があるか」といったことのみ評価し「資格なんて必要ない!」と言い切る方も多くいる業界です。
しかしながらWebデザインには標準化のルールがあり、JIS-X-8341といった工業規格も関連しています。これらのことを理解できるベースがあること(共通言語として認識できること)を資格という物差しで計る(評価する)ことには意味がある(否定されるものではない)と思うのです。
但し、この資格は「エキスパート」を取得しても基礎レベルと言う事、これは押さえておかなければなりません。
【取得目標の資格】
- 名称:
- Webクリエイター能力認定試験
- 主催・認定:
- サーティファイ/Web利用・技術認定委員会 Webサイト
- 試験会場:
- ロビンレッスンルーム
【試験日程】
回 | 試験日 | 申込締切日 |
---|---|---|
第1回 | 4月28日(日曜) | 4月28日(日曜) |
第2回 | 6月23日(日曜) | 6月13日(日曜) |
第3回 | 10月27日(日曜) | 10月17日(日曜) |
第4回 | 12月22日(日曜) | 12月12日(日曜) |
※Webクリエイター試験は偶数月に実施予定です。
【学習内容】
- スタンダード(またはエキスパート)合格のためのHTML5の基礎知識 ※1
- CSS(スタイルシート)の基礎
- コーディング実習(Visual Studio Code使用)
- 練習問題
- 模擬試験
※1:本試験はHTML5が対象です。最新の HTML standard は対象外です。
講習時間 | スタンダード合格 10.5時間(90分×7回) エキスパート合格 15時間(90分 ×10回) スタンダード合格者はフリープランを活用してエキスパート合格を! |
---|---|
料金 | スタンダード 講習代 … 42,000円 エキスパート 講習代 … 58,500円 テキスト代 … 別途市販テキスト 1~2冊(3~6千円程度) の実費ご負担をお願いします。 |
有効期限 | 5カ月間 |
その他 | ◎Web関連の資格情報 … Webの資格について ◎教室内で取得可能な資格 … Photoshopクリエイター能力認定試験 |